R1200STのオイルを交換したい。
が、しかし、できない。
オイルを抜き取るドレンボルトが緩まない。 と言うより、緩められない、
なぜかBMWのドレンボルトは、ボルトの穴に8mmヘックス入れて回します。
この穴を前オーナーがなめたのか、ヘックスがきちんとかからないのです。
なので、ボルトが抜けない。 じゃー!どうするの?
ということで、近所のバイク修理店に相談。
すると「ドレンボルトは外せるけど、外したら使えないよ。代わりのボルトが届くまで作業がでなきないな」、ま、そうですね。
「それじゃ、早速ボルト注文してください」
と長めの見積もりで聞くと、答えは無残で。 「約1か月後の入荷です」
何で、そんなにかかるの?
純正じゃなくて、コンパチ品でも構わないのだが、担当者からは、
「ボルト長やピッチが違うとまたボルト待ちになるから、面倒でも純正待ち」
との回答。 そうなんだけど、なんで1か月もかかるの、これが外車か?
ちなみに、ボルトは200円位です。送料が500円ほど。
送料が高いからとバイク修理店が、都内のBMWディラーに電話で問い合わせてくれたが、どこも在庫なし。
まだまだ、ドレンボルトは届きません。 まだ、20日以上あります。
9月中に届いて欲しいものです。
1 件のコメント:
届くといいですね。
コメントを投稿